ブログ
DIY教室を月1でやります
入手した古材などを生かし、
今後DIY教室をやって行こう
と思っています。
月1回ぐらいのペースでこぢんまりと。
動画などもアップして行く予定です。
11/25 DIYでタイニーハウスを作る
(井戸のポンプ小屋)
12/16 ミニオフグリッド作り
(井戸ポンプ小屋に、パネルを3~4枚乗せます)
1/14 漆喰教室
2月 古材で小屋作り
こんな予定です。
(井戸って災害に強いイメージがあるかもしれませんが、ポンプで汲み上げるので、実は停電で使えなくなるんです。ソーラーパネルを乗せて電力時給できるようにおくと、心強いです)
1月の漆喰教室はある程度大人数でも作業できるので、
興味ある方は、ぜひご参加を♪
詳細は、窪田までお問い合わせください。
10/13・14オ-プンハウス開催
10/13・14オ-プンハウス開催
『長期優良住宅』 『グリ-ン化事業』 補助金取得住宅
国土交通省のグリン-化事業の補助金を活用し、耐震性能・高齢者利用・省エネ・耐久性を持つ長期優良住宅で、
補助金100万円を利用した住宅です。
今年度の補助金 枠あり 残り2棟 来年4月着工9月末完成まで可能
住所:山梨県南都留郡忍野村芝草1355-1
日時:10/13日 13:00から18:00
10/14日 13:00から18:00
事前にお越しいただける時間をご連絡ください 090-4847-7136 窪田まで
『八ヶ岳高度省エネ型補助住宅』オ-プンハウス開催 8/25,26
『八ヶ岳高度省エネ型補助住宅』 オ-プンハウス開催
八ヶ岳の高断熱省エネ住宅、国土交通省より100万円の補助グリ-ン化事業を受けた物件です。
今年度も長期優良住宅や高度省エネの補助枠を利用し、建築が可能です。
暖かく、ダイレクトゲインでパッシブな自然素材でいっぱいの住宅です。
8/25(土)13:30~18:00
8/26(日)13:30~18:00
『八ヶ岳の店舗併用住宅』オ-プンハウス開催 7/14,15,16
『八ヶ岳の店舗併用住宅オ-プンハウス開催』
店舗とリビングは漆喰のナチュラルな仕上げの『八ヶ岳無垢の家』仕様。
https://studio-ambiente.com/muku01.html
傾斜地なので2階から入り、2階が店舗とリビングダイニング、富士山から南アルプスまでの絶景。
1階は子供部屋や寝室、傾斜地利用で庭へ続いています、傾斜地の住宅は上手に利用すれば景色と使い勝手が良い住宅となります。
同時に『八ヶ岳オフィス』 見学会 開催します
八ヶ岳事務所の横です。
7/14土 14:00から18:00
7/15日 14:00から18:00
7/16月 14:00から18:00
北杜市長坂町長坂上条2539-44
長坂駅から徒歩5分
八ヶ岳オフィス
八ヶ岳無垢の家
『平屋・中庭のモダンな2世帯住宅』オ-プンハウス開催 2/10,11,12
『平屋中庭のモダンな2世帯住宅』
オ-プンハウス開催します
場所:山梨県甲斐市大下条1157
日時:2/10,11,12 午後13:00から午後19:00まで
オ-プンハウスのお知らせ
スタジオアンビエンテのオ-プンハウス開催
『平屋・中庭・ビルトインガレ-ジの家』
ガレ-ジハウスでもあり、中庭の家でもあり、リビングは天井高H3.8mの平屋の家
日時:7月15日(土)・16日(日)・17(日) 13:00から18:00
場所:山梨県甲斐市竜王新町
#見学希望者はお問い合わせからメ-ルください、開催前でもご案内します。
『別荘・田舎暮らしの新しい楽しみ方』 東京にも家を持ちながら田舎での自然の暮らしを満喫する セミナ-開催
別荘・田舎暮らしの新しい楽しみ方
東京にも家を持ちながら田舎での自然の暮らしを満喫し、災害時には避難場所としての機能を持つ
オフグリッドハウスの提案
#オフグリッドハウスとは、電気も水道も自立出来る、停電や断水の時でも変わらず日常生活ができる家のこと
Ⅰ:災害時バックアップの拠点
・災害時の家族の緊急避難のオフグリッドハウス
・会社(事業主)の災害時のBCPとしてのオフグリッドハウスとしての備え
小規模個人事業主の(事業継続計画BCP:Business Continuity Plan)災害避難時も事業が途絶えず継続する
Ⅱ:シェアリングエコニミ-:利用しながらシェア
・個人で別荘を持つことは、利用率も低くもったいない、しかし、それが普段未使用時、太陽光で売電(いざと言う時には自立電源)収入
・同じ趣味を持つ人とシェアすることで 趣味仲間のネットワ-クを広げながら収入
これからの別荘ライフ田舎暮らしの提案セミナ-です
セミナ-開催予定: 日時:2月12日(日曜日)、2月26日(日曜日)
13:00から15:00
場所:スタジオアンビエンテ 麹町スタジオ
ASJイベント参加 家づくりセミナ-『建築家による田舎暮らしの新しい楽しみ方』講師
あけましておめでとうございます
今年の仕事始め早々にASJイベント
ASJ TOKYO CELL 丸の内東京 国際フォ-ラム西側
『新春 大相談会』 1月8日 1月9日参加します
1月9日13:30から
『建築家による田舎暮らしの新しい楽しみ方』
のテ-マでスタジオアンビエンテによる『家づくりセミナ-開催』
明野の住宅『所さんのそこんトコロスペシャル』で9/9放映
明野の住宅が『所さんのそこんトコロスペシャル』で9/9 20:00から放映されます。
テ-マはそこまでして通うか遠距離通勤ですが、勤務形態は在宅ですが、実際には渋谷まで週3日程度は通っています。
自然豊かな田舎暮らしと、仕事を両立です。スタジオアンビエンテ設計の住宅は、メインテ-マではありませんがご覧下さい。
http://www.tv-tokyo.co.jp/sokontokoro/
『格子をリニュ-アルで変身住宅』
茶色い格子の 『300坪の土地を広々利用平屋事務所併用住宅』
格子のサイズを大きくし可動式に色をグレ-に変えよりモダンになりました。
可動式なので 手動で向きを変えられので目隠しの方向が変わります、光の調整もできます。